自動車保険契約を当サイトで申込まれた場合に適用される割引で、一般のご契約に適用される保険料から年間で3,500円割引をいたします。(分割払いの場合は年間で3,480円割引となります。)

自動車保険契約を当サイトで申込まれた場合に適用される割引で、一般のご契約に適用される保険料から年間で2,000円割引をいたします。(分割払いの場合は年間で1,920円割引となります。)

ご契約のお車の運転者を限定する特約です。運転者限定特約には、「家族限定」と「本人・配偶者限定」があります。

運転される方の年齢条件にあわせて、最適な保険料を選択できます。 セコム損保では、21歳以上、26歳以上、35歳以上に年齢条件を設定することができます。運転者年齢条件の適用範囲は(1)記名被保険者、(2)記名被保険者の配偶者、(3)記名被保険者またはその同居の親族、(4)(1)~(3)の方の業務(家事以外)に従事中の使用人に限られ、別居の親族や帰省中のお子さま、友人・知人は年齢に関係なく補償されます。
また、35歳以上に年齢条件を設定した場合に限り、高齢(70歳以上)運転者対象外特約を付帯することで、さらに保険料を抑えることができます。

「運転者年齢条件」と「運転者家族限定特約」の両方を選択してください。

「高齢運転者対象外特約」を選択してください。

「運転者年齢条件」と「運転者限定特約」の両方を選択してください。

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 年齢問わず
運転者限定特約 家族限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人
(2)配偶者
(3)本人または配偶者の同居の親族
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 年齢問わず
運転者限定特約 本人・配偶者限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人
(2)配偶者
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2 × × × × ×
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 年齢問わず
運転者限定特約

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人
(2)配偶者
(3)本人または配偶者の同居の親族
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 21歳以上限定補償
運転者限定特約 家族限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 ×
(2)配偶者 ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 21歳以上限定補償
運転者限定特約 本人・配偶者限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 ×
(2)配偶者 ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2 × × × × ×
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 21歳以上限定補償
運転者限定特約

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 ×
(2)配偶者 ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 26歳以上限定補償
運転者限定特約 家族限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × ×
(2)配偶者 × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 26歳以上限定補償
運転者限定特約 本人・配偶者限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × ×
(2)配偶者 × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2 × × × × ×
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 26歳以上限定補償
運転者限定特約

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × ×
(2)配偶者 × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 35歳以上限定補償
高齢運転者対象外特約
運転者限定特約 家族限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × × × ×
(2)配偶者 × × × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 35歳以上限定補償
高齢運転者対象外特約
運転者限定特約 家族限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × × ×
(2)配偶者 × × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 35歳以上限定補償
高齢運転者対象外特約
運転者限定特約 本人・配偶者限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × × × ×
(2)配偶者 × × × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2 × × × × ×
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 35歳以上限定補償
高齢運転者対象外特約
運転者限定特約 本人・配偶者限定

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × × ×
(2)配偶者 × × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2 × × × × ×
(5)上記以外の方※2 × × × × ×
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 35歳以上限定補償
高齢運転者対象外特約
運転者限定特約

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × × × ×
(2)配偶者 × × × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

お選びいただいた補償の対象となる運転者とその年齢条件について補償対象と補償範囲を下表に表示いたします。

補償対象

運転者年齢条件 35歳以上限定補償
高齢運転者対象外特約
運転者限定特約

上記条件での補償範囲表

記名被保険者とのご関係 ~20歳 21歳~
25歳
26歳~
34歳
35歳~
69歳
70歳~
(1)本人 × × ×
(2)配偶者 × × ×
(3)本人または配偶者の同居の親族 × × ×
(4)本人または配偶者の別居の未婚の子※1※2
(5)上記以外の方※2
※1 未婚とはこれまでに婚姻暦がないことをいいます
○:補償されます   ×:補償されません
※2 (1)~(3)に該当する方の業務(家事を除く)に従事中の使用人は、年齢条件が適用されます

沖縄県内で、日常的に保管・使用する場合に適用となる料率のことです。例えば、旅行や出張などでお車を一時的に「沖縄県」に持ち込みご使用される場合は、「沖縄県以外で保管・使用する」になります。ナンバープレートの表示地域ではなく、実際に保管・使用する場所が沖縄県内の場合に適用になる料率のことです。

記名被保険者の配偶者、記名被保険者または配偶者の同居の親族をいいます。親族とは、6親等内の血族および3親等内の姻族を指します。
※運転者限定特約の家族限定のように「別居の未婚のお子様」を家族に含んで使用する場合があります。

ご契約者さまのお車を日常主に運転される方で、保険証券の記名被保険者欄に記載されている方をいいます。記名被保険者は補償の対象となる被保険者の範囲を決める上で大変重要な項目です。必ずお車の使用実態に合わせて設定してください。なお、記名被保険者欄等が空欄の場合は、ご契約者さまが記名被保険者となります。

例

旧書体の漢字が含まれる場合、この画面からではご登録いただけないことがあります。
旧書体の漢字は新書体に変更してご登録いただきますようお願い申し上げます。

当社ウェブサイトでお申込みいただく際に保険料のお支払方法として口座振込をご選択いただいた場合、後日払込取扱票を郵送でお届けいたしますので、保険始期日前日までに当社に着金するよう銀行にてお手続きください。なお払込取扱票による銀行振り込みをご選択いただくには保険始期日の12日前までのお手続きが必要です。

保険料のお支払いをクレジットカード決済で行うことができます。当社ウェブサイトでお申込みの場合、お手続きの一番最後に決済画面をご用意してありますので、必要事項をご入力のうえお手続きください。お客さまご本人名義のカードのみご使用いただけます。なおクレジットカードでのお支払いは保険始期日の前日までお取り扱いが可能です。

70歳以上の高齢運転者を補償の対象外とすることで保険料が割引になります。高齢運転者対象外特約は、年齢条件を35歳以上に設定した場合に付帯することができます。(記名被保険者の年齢が、保険始期日時点で69歳以上の場合は、セットすることはできません。)

「ご契約のお車を運転できる方」とは、ご契約のお車を運転できる免許証を保有し、選択された運転者年齢条件に一致し、かつ運転者限定特約の範囲に含まれる方をいいます。ご契約のお車を運転しない方でも、条件が一致すれば「はい」となります。

個人情報の取扱いについて

本契約をお申込みの際は、下記記載事項にご同意のうえお申込みください。

[1]お客さまの情報の利用目的について

お客さまからお預かりした情報は、適切な保険の引受け、万一保険事故が発生した場合の円滑かつ適切な保険金のお支払い、保険契約に付帯されるサービスのご提供のほか、ご継続のご案内、保険制度の健全な運営(再保険契約に伴う諸手続きを含みます。)および保険商品のご提案に利用したり、当社ホームページに掲載した当社関係会社および提携先の商品・サービス等のご案内・ご提供などに利用することがあります。

[2]お客さまの情報の第三者への提供または共同利用について

お客さまからお預かりした情報は、下記の(1)~(6)の場合に提供または共同利用することがあります。

[3]個人情報の適正な管理

お客さまにご登録いただいた個人情報は、管理責任者の厳重な管理のもとで取扱い、正確性・機密性の保持に努めます。

[4]保有個人データに関する事項の公表、開示・訂正等・利用停止等に関するご請求につきましては、請求者がご本人であることを確認させていただいた上で、特別な理由のない限り手続きを行います。また、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づき正確なものへ変更させていただきます。

当社の個人情報の取扱いに関する詳細、商品・サービスや当社関係会社・提携先の範囲・名称および損害保険会社等の情報交換制度等については、当社ホームページ(http://www.secom-sonpo.co.jp)をご覧いただくか、当社社員にお問い合わせください。

当社ウェブサイトでお申込みいただく際に保険料のお支払方法としてコンビニエンスストア払いをご選択いただいた場合、後日払込取扱票を郵送でお届けいたしますので、保険始期日前日までにコンビニエンスストアにてお手続きください。なお払込取扱票によるコンビニエンスストア払いをご選択いただくには保険始期日の12日前までのお手続きが必要です。また、保険料が15万円を超える場合、コンビニエンスストア払いはご利用できません。

車両事故が原因で、ご契約のお車が自力走行不能になり、車両保険が支払われる場合、被保険者が負担した次の費用を保険金としてお支払いする特約。

  1. 臨時にホテルなどに宿泊した費用(1名につき1万円限度)
  2. 臨時に別の交通機関を使用して帰宅した費用(1名につき2万円限度)
  3. ご契約のお車の損傷を修理完了後、搬送したり、引き取る際の費用(1事故につき5万円限度)

ご契約のお車が電柱に衝突したり、崖から転落するなどの自損事故によって、運転者や搭乗者が死傷されたり、後遺障害を被ったことによって発生する損害に対して、自賠責保険などの補償が受けられないときに死亡保険金、後遺障害保険金、介護費用保険金、医療保険金を搭乗者傷害保険とは別にお支払いします。
人身傷害保険によって保険金が支払われる場合を除きます。

指定危険物とは、「道路運送車両の保安基準(国土交通省令)」第1条にいう高圧ガス、火薬類、危険物、「道路運送の保安基準の細目を定める告示(国土交通省告示)」第2条にいう可燃物および「毒物及び劇物取締法」にいう毒物または劇物をいいます。具体的には、石油・塩酸、水銀、メタン、硫酸、ナトリウム、爆発物などが該当します。この指定危険物を業務(お仕事)で積載する場合は、オンラインお見積り・お申込みをご利用いただけません。

国土交通省の安全基準に適合しているかを検査し、その検査に適合した場合に交付される証書のことをいいます。

自動車検査証

保険契約の内容が記載されている証券です。

自動車保険証券を発行しない場合、保険料が割引されます。

自動車保険証券を発行しなくても、ご契約内容はお客さまホームページにてご確認いただけます。

保険金の支払対象となる車両事故が発生した際に、お客様が自己負担しなければいけない金額のことで、保険会社は損害額から免責金額を差し引いて保険金をお支払いします。
(車両が全損となった場合は、免責金額を差し引かずに保険金をお支払いします。)

車両保険金の支払対象となる車両事故で、全損となった場合、車両保険とは別枠で車両保険金額または保険価額の10%(20万円限度)を臨時費用保険金(新しいお車の購入にかかる諸費用)としてお支払いする特約です。

車両保険の補償範囲を定めるもので、一般条件と車対車+限定危険があります。
一般条件では、他の自動車との衝突・接触、火災・盗難・台風・洪水・高潮等によって車両損害を被ったときの他、自動車以外との衝突・接触、当て逃げ相手自動車不明の場合にも、保険金をお支払いいたします。
車対車+限定危険では、他の自動車(原動機付自転車を含みます)との衝突・接触によって車両損害を被り、かつ相手自動車とその運転者または所有者が確認されたときの他、火災・盗難・台風・洪水・高潮等によって車両損害を被ったときに保険金をお支払いいたします。

車両保険の保険金支払い限度額を定めたもので、ご契約時におけるお車(そのお車と同一の用途車種、車名、型式・仕様・初度登録年月(軽自動車の場合は初度検査年月)または年式で同一消耗度の車)の市場販売価格相当額にて設定します。

セコム損保の自動車保険の保険料は、「ご契約のお車の使用実態」により異なります。ご契約のお車の使用目的は、記名被保険者だけでなく、ご契約のお車を使用するすべての方の使用実態に基づき以下の中からお決めください。

ご契約の車の使い方 使用目的
平均して15日以上業務(お仕事)に使用されるとき 業務使用
業務使用に該当せず、平均して月15日以上、通勤・通学に使用されるとき 通勤・通学使用
業務使用/通勤・通学使用に該当しないとき 日常・レジャー

(注1)「通勤・通学」とは、運転者本人が自ら通勤・通学される場合をいいます。また、「通学」とは高・大学校、専門学校等の学校教育法またはその他の法律で定める学校への通学をいいます。

(注2)保険期間の中途で、被保険自動車の使用目的区分が変更となった場合には、当社へ必ずご連絡ください。

なお、お車の使用目的が事実と相違している場合、保険金をお支払いできない場合がございますので、十分ご注意ください。

自動車が、初めて国の登録や検査を受けた年月をいいます。この初度登録の年月は、自動車検査証(車検証)で確認することができます。新車割引の判定や車両保険を付帯する場合の適切な車両保険金額を設定するために必要となります。

ご契約のお車に搭乗中の方が自動車事故で死亡、後遺障害またはケガを負った場合に、過失割合に関係なく保険金額の範囲内で医療費や慰謝料、休業損害や逸失利益などを約款の定める損害額基準に基づき保険金としてお支払いします。搭乗者傷害保険があらかじめ定められた金額をお支払いする定額払いなのに対し、人身傷害保険は実際の損害額をお支払いする実損払です。

記名被保険者、その配偶者、記名被保険者またはその配偶者の同居の親族および別居の未婚の子について、他の自動車(二輪自動車・原動機付自転車を除きます。)に搭乗中や歩行中の自動車事故まで補償範囲を拡大する特約です。

通常、前契約がなく初めて自動車保険を契約する場合、ノンフリート等級(無事故割引等級)は6等級が適用されますが、2台目以降の車に初めて自動車保険を契約する場合で、以下の条件をすべて満たした場合は、7等級が適用されます。このため通常より割引された条件で契約することができます。

代車費用特約、事故付随費用特約および身の回り品補償特約のセットを総称していいます。これらの特約を付帯する場合には、あらかじめ決められたセットコードの中から選択いただきます。

車両保険金の支払対象となる車両事故が原因で、お車が使用できなくなった場合、代替交通手段としてレンタカーを借り入れた費用を保険金としてお支払いする特約です。支払対象期間は事故日から最長30日となります。また1日あたりの限度額は、5,000円、7,000円、10,000円 のうちいずれかから選択することができます。

自動車事故で、相手の車に搭乗中の方や歩行者などの他人を死傷させてしまい、法律上の損害賠償責任を負担することによって発生する損害について、自賠責保険で補償される額を超えた分に対して、保険金をお支払いします。

自動車事故で、相手の車や電柱・ガードレールなど、他人の物を壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負担することによって発生する損害に対して、保険金をお支払いします。

保険金の支払対象となる対物事故が発生した際に、お客さまが自己負担しなければいけない金額のことで、保険会社は損害額から免責金額を差し引いて保険金をお支払いします。

対物事故で賠償しなければならない相手の車の修理費用が、その車の時価額を上回ってしまった場合(相手の車が古い場合など)に、「修理費用と時価額の差額分にご自身の過失割合を乗じた額」について50万円を限度にお支払いする特約です。(対物賠償責任保険は時価額までの補償となります。)

自動車の廃車・譲渡・車検切れや、契約者の海外渡航などに伴って、自動車保険を一時的に中断する場合に、保険会社に申請することにより発行される書類をいいます。一定の条件を満たせば、中断後、自動車保険に再加入するまで現在のノンフリート等級を最長10年間、維持しておくことができます。

定期メンテナンスのお知らせ


安心マイカーについては下記時間帯 に定期メンテナンス作業を行っております。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

火曜 午前4:00~午前7:00 / 月曜・水曜~日曜 午前6:00~午前7:00

ご契約のお車に搭乗中の方が自動車事故で死傷されたときに、ご契約金額に基づいて保険金をお支払いします。お支払いする保険金は死亡保険金、後遺障害保険金、医療保険金です。なお医療保険金は、おケガの部位と症状に応じてあらかじめ設定された金額をお支払いする「部位・症状別払方式」ですので、治癒を待つことなくスピーディーに保険金をお受け取りいただけます。

ノンフリート等級が7等級以上の方が事故を起こして保険金を請求した場合でも、1回目の事故に限り、当社で継続された場合は、「等級すえおき事故」として取り扱うことができる特約です。

「同居のご家族」とは、「記名被保険者または配偶者の同居の親族」をいいます。 なお「配偶者」は同居、別居を問いません。

一括払い保険料または分割払い保険料をご指定の口座より振替いたします。口座情報入力画面で必要事項をご入力のうえお手続きください。ネット口座振替は保険始期日の前日までお取扱いが可能です。

記名被保険者の無事故実績に応じて1~20等級の区分により適用される割増引。適用される等級は、前契約の等級および事故(保険金のお支払い対象となる保険事故をいいます。)の件数により決定されます。はじめてご契約される場合の等級は6(A)~(E)または6(G)等級(運転者年齢条件に応じて25%割増~5%割引)になります。1年間無事故の場合は、翌年ご継続される場合の等級が1等級上がり、保険金のお支払い対象となる事故1件につき3等級下がります。(事故の内容によって等級がすえおきとなったり、事故としてカウントしない場合もあります。)
なおノンフリート等級は他の保険会社や共済(JA共済、中小企業共済、全労済、全自共)からも継承できます。

無事故の実績に応じて「1~20等級の区分」と「無事故・事故有の区分(事故有係数適用期間)」の区分により提供される保険料の割増引の制度のことをいいます。適用される等級は、前契約の等級および事故(保険金のお支払い対象となる保険事故をいいます。)の件数により決定されます。はじめてご契約される場合の等級は6(A)~(E)または6(G)等級になります。1年間無事故の場合は、翌年ご継続される場合の等級が1等級上がり、保険金のお支払い対象となる事故1件につき3等級下がります。(事故の内容によって1等級下がったり、事故としてカウントしない場合もあります。)
なおノンフリート等級は他の保険会社や共済(JA共済、中小企業共済、全労済、全自共)からも継承できます。

主に運転される方(記名被保険者)とそのご家族が原動機付自転車(借用バイクを含みます)を運転中に起こした事故(対人賠償事故・対物賠償事故・自損事故)について補償します。なお、主契約に人身傷害補償がある場合は、自損事故に代えて人身傷害事故を補償の対象にすることができます。

並行輸入車とは、正規の国内販売権を有するディーラー等の輸入代理店を通さずに、別個の輸入ルートにより輸入販売された自動車を指します。

主に運転される方(記名被保険者)やそのご家族の方またはご契約のお車に乗車中の方が、お車の事故でケガをしたり財物を壊されたりしたときに、相手との交渉を弁護士に依頼した際の弁護士費用や訴訟費用等につき300万円を限度にお支払いする特約です。また弁護士に法律相談を行った場合の法律相談費用につき3万円を限度にお支払いします。

偶然な事故による、お車の室内・トランク内などに収容された個人所有の日常生活用動産に発生した損害を保険金としてお支払いする特約です。ただし、身の回り品の盗難損害については、ご契約のお車自体の盗難があった場合に限り補償対象となります。

ご契約のお車に搭乗中の方が、他のお車との事故で死亡されたり、後遺障害を被った場合で、法律上の損害賠償を請求できるにもかかわらず、相手のお車に保険がついていない、または補償内容が不十分等の理由で相手から十分な補償を得られないときに保険金をお支払いいたします。ただし、人身傷害保険の保険金が支払われる場合で、この特約よりも人身傷害保険で支払う金額が多いときを除きます。

当社ウェブサイトでお申込みいただく際に保険料のお支払方法として口座振込をご選択いただいた場合、後日払込取扱票を郵送でお届けいたしますので、保険始期日前日までにゆうちょ銀行にてお手続きください。なお払込取扱票によるゆうちょ銀行振り込みをご選択いただくには保険始期日の12日前までのお手続きが必要です。

免責金額とは、事故が発生したときの損害額のうち、ご契約者に自己負担いただく金額のことです。
ただし、車両保険ではご契約のお車が「全損」となった場合には、自己負担は不要となります。

免責金額をセットすることで保険料が安くなりますが、免責金額を引き上げて事故の際の自己負担額が大きくなりますと、事故時の一時的な支出が増えることになりますので慎重にご検討をお願いします。

=ご参考=
2013年4月のノンフリート等級制度改定により、事故により保険使用した際、翌年以降の保険料のアップ率が大きくなります。少額損害の場合はお客様のご判断により保険を使用しないケースも考えられます。
免責金額とは、事故が発生したときの損害額のうち、ご契約者に自己負担いただく金額のことです。
免責金額をセットすることで保険料が安くなりますが、免責金額を引き上げて事故の際の自己負担額が大きくなりますと、事故時の一時的な支出が増えることになります。

また、対物賠償の場合はセットした免責金額を明らかに下回る損害額の場合は、セコム損保で事故相手との示談交渉を行うことができませんので、免責金額の設定は慎重にご検討をお願いします。

=ご参考=
2013年4月のノンフリート等級制度改定により、事故により保険使用した際、翌年以降の保険料のアップ率が大きくなります。少額損害の場合はお客様のご判断により保険を使用しないケースも考えられます。

契約率No.1プランとは?


<説明>
現在、当社でご加入いただいている「セコム安心マイカー保険」の補償内容のうち、もっともご支持いただいている補償内容をまとめたプランとなります。「標準的な補償」をお求めのかた向けのプランです。


Point 1 対人賠償、対物賠償ともに保険金額は無制限 !
相手方にケガをさせたり、相手方の車や物を壊してしまった場合でも安心です。
事故の際の自己負担額(免責金額)はありません。また、対物超過修理費用特約がセットされています。
Point 2 お車によるケガの補償が充実!
自動車事故によりご契約されているお車に乗車中の方がおケガをされた場合もしっかりと補償します。
(人身傷害保険の保険金額3,000万円。搭乗者傷害保険の保険金額1,000万円)
Point 3 お車の補償は一般車両保険!(車両保険がセットされている場合)
お車の損害は、補償範囲を限定しない一般車両保険をセット。事故の際の自己負担額(免責金額)はありません。
ただし、6等級以下のご契約については、自己負担額(免責金額)を設定しております。

ご希望により「人身傷害保険の自動車事故特約」や「弁護士費用特約」などを追加でセットすることができます。

エコノミープランとは?


<説明>
充実した補償とお手ごろな保険料を実現した「シンプルな補償で保険料を安くしたい」という方向けのプランです。


Point 1 対人賠償、対物賠償ともに保険金額は無制限 !
相手方にケガをさせたり、相手方の車や物を壊してしまった場合でも安心です。
車両保険をご希望されない場合は、対物賠償の自己負担額(免責金額)を3万円に設定しています。
Point 2 ご自分のケガの補償はシンプルに!
ご契約のお車に乗車中のおケガの補償を人身傷害保険に一本化してシンプルに。
(人身傷害保険の保険金額3,000万円)
Point 3 車両保険もお手ごろに!(車両保険がセットされている場合)
お車の損害については、補償範囲を限定し自己負担額(免責金額)を設定することで保険料の節約が可能です。
(車両保険種類が「車対車+限定危険」、免責金額10万円)

ご希望により「人身傷害保険の自動車事故特約」や「弁護士費用特約」などを追加でセットすることができます。

契約率No.1プランとは?


<説明>
現在、当社でご加入いただいている「セコム安心マイカー保険」の補償内容のうち、もっともご支持いただいている補償内容をまとめたプランとなります。ご継続を機に「標準的な補償」をお求めのかた向けのプランです。


Point 1 対人賠償、対物賠償ともに保険金額は無制限 !
相手方にケガをさせたり、相手方の車や物を壊してしまった場合でも安心です。
事故の際の自己負担額(免責金額)はありません。また、対物超過修理費用特約がセットされています。
Point 2 お車によるケガの補償が充実!
自動車事故によりご契約されているお車に乗車中の方がおケガをされた場合もしっかりと補償します。
(人身傷害保険の保険金額3,000万円。搭乗者傷害保険の保険金額1,000万円)
Point 3 お車の補償は一般車両保険!(車両保険がセットされている場合)
お車の損害は、補償範囲を限定しない一般車両保険をセット。事故の際の自己負担額(免責金額)はありません。
ただし、6等級以下のご契約については、自己負担額(免責金額)を設定しております。

エコノミープランとは?


<説明>
充実した補償とお手ごろな保険料を実現した「シンプルな補償で保険料を安くしたい」という方向けのプランです。現在のご契約で事故が発生し、ノンフリート等級が下がる場合に表示をしています。


Point 1 対人賠償、対物賠償ともに保険金額は無制限 !
相手方にケガをさせたり、相手方の車や物を壊してしまった場合でも安心です。
Point 2 自己負担額(免責金額)の設定や増額により保険料を節約
既に20万円の自己負担額(免責金額)をセットされている場合を除き、対物賠償/車両保険に自己負担額
(免責金額)を新たに設定または増額しています。
Point 3 ご自分のケガの補償はシンプルに!
現在のご契約が人身傷害保険と搭乗者傷害保険の両方ご加入の場合は、搭乗者傷害保険を外しています。

<ご注意ください>
前年の契約条件によっては、「エコノミープラン」が「前契約ご参考プラン」と同額の場合がございます。

前契約ご参考プランとは?


<説明>
「前契約ご参考プラン」とは、現在のご契約条件を参考に作成したプランで、現在のご契約とほぼ同じ条件でご継続いただいた場合のプランです。
ただし、次のように読み替えまたは見直しを行っている場合がございます。


1.車両保険金額
 
現在のご契約に車両保険をセットされている場合は、車両保険金額について、年月が経過することでお車の価値が下がる部分の見直しを行っています。
2.料率クラス
 
各型式ごとに過去の保険実績(事故実績)などに応じて、損害保険料率算出機構により毎年見直しが行われています。
また、当年の料率クラスにより車両保険のお引受対象外となる場合がございますのでご注意ください。
3.商品改定など
 
セコム安心マイカー保険の商品改定に伴い、特約の新設・廃止等により現在のご契約条件が変更となる場合があります。

事故有係数適用期間って?

例えば、現在ご契約の保険期間中に3等級ダウン事故があった場合、等級が3等級下がることに加えて、翌年から3年間は事故有の割増引率が適用され、その後事故がなければ、4年後の契約は事故無の割増引率が適用されることになります。

事故有係数適用期間が「0」年の場合には、事故無係数の割増引率が適用されます。

セコム損保の場合、周知期間(2013年4月1日~2014年3月31日保険始期)を設けております。周知期間中の保険始期のご契約については、前契約に事故があった場合についても、原則として、事故有係数適用期間を「0年」とし、無事故の割増引率を適用します。したがって、事故有の割増引率が適用されるのは、2014年4月以降保険始期のご契約で、前契約に事故のあったご契約からとなります。(2014年3月以前保険始期であっても、事故のあった前契約を中途で解約した場合などは、事故有の割増引率が適用されます。)